14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いわき市議会 2020-02-26 02月26日-03号

においては、昭和61年3月に非核平和都市宣言を行い、非核平和思想の普及・啓発に努めるとともに、本市が加入している非核宣言自治体協議会平和首長会議における自治体間の連携を通して、核兵器のない平和な世界の実現に取り組んできたところでありますが、議員ただし日本関係船舶安全確保に必要な情報収集のための海上自衛隊派遣や、アメリカ合衆国に対してイラン核合意へ復帰するという意見を提出することにつきましては、外交政策

白河市議会 2013-03-11 03月11日-04号

それから、3点目は、外交政策についてということ。これも幅広い話なので、1つだけここでは確認させていただきたいと思うのは、外交政策の中で私が出してあった問題で、TPPの問題があります。これは吾妻議員も聞いておりますし、ほかの議員も聞いておりますから、大体どういうお考えなのかはわかりました。

伊達市議会 2009-03-03 03月09日-03号

私は、答えとして明快だというふうに思うところでありますけれども、永年続いた自公内閣外交政策いわゆるアメリカと大企業主導政治の中身が、外需頼みであったことに最大の問題があったのではないかと思います。 大企業が利益を上げれば、日本の景気はよくなる。ところがどうでしょうか、個人の懐は暖かくなったでしょうか。

いわき市議会 2004-12-07 12月07日-03号

市長(四家啓助君) イラクへの自衛隊派遣については、人道復興支援活動を主目的として、特別措置法に基づき行われているものであり、外交政策という国の専管事項でありますので、論評は差し控えさせていただきます。 ◆33番(宮川えみ子君) 市民にかかわることであり、非核平和都市宣言をしている市長としては、積極的にもっと対応していただきたいと思います。 次に、来年度予算編成方針について質問します。 

福島市議会 1999-03-11 平成11年 3月定例会−03月11日-03号

また、新しいガイドライン関連法についてのご質問でございますが、この法案につきましては、国の外交政策に関する問題でもあり、また現在国会におきまして継続審議されておりますので、ご指摘の点を踏まえ、国会において十分な論議がなされ、国民の理解が得られるような処理がなされることを、遠藤議員とともに期待するものでございます。  

いわき市議会 1990-03-08 03月08日-04号

中国残留孤児問題は、個人の問題ではなくまさに、戦前の天皇制政府、そして戦後の自民党政府外交政策日米安保条約によって二重に捨てられた民の問題であり、国の政策犠牲者なのであるということ、このことを銘記しなければなりません。こうした歴史から見て、肉親探しに対する援助帰還者への手厚い援助日本政府の当然の義務でありますが、しかし、まだまだ不十分な措置しかされておりません。

いわき市議会 1987-09-07 09月07日-02号

特に、今日の漁業外交政策の左右するところ大でありまして、近隣国の北朝鮮、ソ連との交渉の良否が大きいと思われます。最近の本市における水産業の動きを新聞で拾って見ますと、一つ外国船回船誘致を小名浜港で行われたこと、一つは現代のグルメブームに乗った活魚事業で久之浜、四倉においてスタートしたことであると思われます。

いわき市議会 1976-12-17 12月17日-03号

また、事がこれすべて外交交渉の問題でございますので、やはり国会の問題であり、政府の大きな外交政策の問題でありまするから、われわれは漁業関係に深い全国市長会等を通じまして政府に、わが国の漁業危機打開のための強力な外交交渉を展開するよう働きかけてまいりたい、このように考えておりますので、ひとつ御了承願いたいと考えております。 

  • 1